重症心身障害児(者)病棟『つくし病棟』
重症心身障害児(者)病棟は、障害者総合支援法に基づく「療養介護サービス」及び「医療型障害児入所施設(指定医療機関)」の入所サービスを提供しています。利用者一人一人に合った個別支援計画の作成と実施に努め、重症心身障害児(者)の方々の日常生活上の支援を行っています。
当院では、つくし1病棟・つくし2病棟の2つの病棟があります。
又、隣接した『岡山県立早島支援学校』での教育を受けることができます。
療育活動・行事
集団療育
お誕生日会を兼ねた季節の行事や催しなどを毎月1回、
水曜日の14:00~15:00につくし1・2病棟合同で実施しています。
平成26年度集団療育活動内容
4月 | ニューフェイス紹介・お花見 | 10月 | 運動会 |
5月 | こいのぼり・端午の節句 | 11月 | 秋祭り(家族会と共催) |
6月 | ワールドカップ | 12月 | クリスマス会 |
7月 | 七夕会 | 1月 | 獅子舞・お正月遊び |
8月 | スイカ割り | 2月 | 節分 |
9月 | お月見 | 3月 | 桃の節句(ひな祭り) |
個別療育
利用者一人一人のニーズや、個別支援計画での計画をもと個々に合った活動内容を週1回実施しています。
つくし保育園
就学前の児童を対象とし個別の保育活動をおこなっています。
主な活動内容
戸外活動・・・散歩、外気浴
音楽・・・・・季節の歌、歌い聞かせ、楽器遊び、音楽鑑賞、DVD 鑑賞
文芸活動・・・読み聞かせ、パネルシアター、ペープサート
感覚運動・・・スカーフ、波、トランポリン
リラクゼーション ・・アロマテラピー、ヒーリングミュージック、手浴、足浴
造形、制作・・カレンダー作り、はがき作り
年間行事
季節感を味わえるように計画を立て、院内行事年6回(病棟・通園合同夏祭り含む)
院外行事13回を行っています。
年1回、院外行事に参加できるよう計画をたてて実施しています。
平成26年度年間行事計画
院内行事 | |||
---|---|---|---|
4月 | お花見 | 1月 | 成人式 |
7月 | 夏祭り | 2月 | 1年を振り返ろう |
12月 | 年忘れカラオケ大会 | 3月 | 卒園式 |
院外行事 | |||
---|---|---|---|
4月 | お花見ドライブ RSK バラ園 |
8月 | いわさきちひろ展 |
5月 | さわやか散歩 いちご狩り |
9月 | ショッピング・喫茶 |
6月 | ドイツの森 お楽しみ会 |
10月 | お楽しみ会 笠岡ベイファーム 紅葉狩り |
7月 | サンロード吉備路 | 11月 | 倉敷美観地区 |